爬虫類情報サイト 爬虫類.jp

「ヘビ」の記事一覧

ヘビのタイプ別!おすすめの餌と与え方!マウス・ウズラ・小赤など!

爬虫類ショップで販売されているヘビのほとんどはマウスに餌付けされていますが、中にはマウス以外の特定の餌にしか食いつかない個体も多く存在します。 ヘビは犬や猫などと比べるとまだ野性的な本能が残っている方で、本来の生息地で生 […]

ヘビに最適な温度計・湿度計の選び方と設置場所!1ケージに何個必要?

ヘビは変温動物ですので温度や湿度にも敏感!そのため飼育時にはケージ内に温度計や湿度計を設置して管理しなければなりません。しかし爬虫類飼育が初めてという人には、温度計などの選び方や設置場所に悩む人は多いです。 ケージ内に設 […]

爬虫類を購入したら!正しい扱い方・接し方をお迎え当日から解説します!

生き物を飼うとすぐに仲良くなりたくて、ついつい触れ合ってしまいたくなりますよね。 しかし、生き物の立場から考えてみると、お世話をしてくれる人や環境がいきなり変わってしまうので、不安でいっぱいなはず。自分の落ち着ける場所を […]

健康なヘビを選ぶポイント5つ!長生きする生体の条件とチェック方法!

つぶらな瞳の可愛いヘビを飼育してみたいな、でもショップに行くとたくさんの個体がいて目移りしてしまう、という嬉しい悩みを抱えていませんか? 今回は、健康なヘビを選ぶためのポイントについて解説します。また、ヘビを長生きさせる […]

ヘビが水入れに入る!水浴びする理由とメリット・デメリットを解説します!

ヘビを飼育する際には「水入れ」が必要です。 これはもちろん水分補給をさせるためでもありますが、水入れに体を浸けて水浴びを楽しむヘビも結構多く存在します。 ヘビが水入れに入るのは、決して珍しいことではありません。 単に水が […]

ヘビの脱皮について!上手く脱皮させる方法・抜け殻の活用法と注意点!

皆さんはヘビの抜け殻を見たことはありますか? ヘビに限らず爬虫類は定期的に脱皮を繰り返すことで体を清潔に保ち、大きく成長していきます。 しかし、脱皮は失敗すると最悪の場合は命に関わるなど、危険のともなうイベントであるのも […]

爬虫類ケージのレイアウトアイテム10選!流木・植物・石などをご紹介

レオパやリクガメなどの爬虫類をケージで飼育することは多いですが、ヒーターやライトなどの設備と同様に必要不可欠なものとして流木や植物、石などのレイアウトアイテムが挙げられます。 どんなものが良いか、組み合わせなどは飼育して […]

ヘビが臭い!ペットの糞の臭いを抑える・消臭するアイテム5選をご紹介!

ヘビの体臭は一般的なペットと比べると無臭に近く、臭いのしない生き物として有名ですが、フンは結構強い臭いを発します。 いくらヘビ自体が臭わなかったとしても、ケージ内の定期的な掃除や臭い対策は必要不可欠です。 今回はヘビのフ […]

爬虫類と相性の良い・悪いペット9種!犬とは最悪?同時に飼育できる条件

爬虫類と他の動物を一緒に飼育するときに重要なのが、以下の2つのポイントです。 ケージや部屋を必ず分けて飼育すること 狩猟本能を刺激しないように配慮すること 自然界では「捕食する側」「捕食される側」という明確な基準があるた […]

ヘビを飼育する費用とは!ヘビのサイズ別に飼育コストと節約を考えます!

散歩が不要で、餌やりは週1~2回程度で十分。 世話の手間やコストがかからず、初心者や一人暮らしの方にも人気を集めているのがヘビの飼育です。 「低コストで飼育可能」と言われているヘビですが、費用の大半は電気代が占めています […]