爬虫類情報サイト 爬虫類.jp

  • ホーム
  • 爬虫類
    • ヘビ
    • カメ
    • トカゲ
    • ヤモリ
  • 両生類
    • カエル
    • イモリ
  • 飼育用品
    • 床材
    • ケージ
    • ヒーター
    • 流木
  • 餌・飼料
  • 爬虫類.jpとは
  • プライバシーポリシー

「ヤモリ」の記事一覧


日本の爬虫類とは!国内に生息する爬虫類7選と飼育・採集の注意点

  • 公開日:2025年11月21日
  • カメ
  • トカゲ
  • ヘビ
  • ヤモリ
  • 爬虫類
日本国内には様々な爬虫類が生息しています。 庭先にひょっこり姿を現すトカゲや、窓や壁に貼りつくヤモリ、水辺で日光浴をするカメなど、私達の身近な環境にも生息するその種類は実に多彩です。 これらの在来爬虫類は、ペットショップ […]
続きを読む

爬虫類ケージの保温完全ガイド!初心者でも失敗しない温度管理と機材選び

  • 公開日:2025年11月12日
  • カメ
  • ケージ
  • トカゲ
  • ヒーター
  • ヘビ
  • ヤモリ
  • 爬虫類
爬虫類を健康に飼育する上で、温度管理は最も重要なポイントです。 爬虫類は外気温の影響を受けて体温が変化する変温動物のため、適切に保温がされていない環境ではすぐに体調を崩してしまいます。 日本では特に冬の冷え込みが問題にな […]
続きを読む

レオパの体長とは!どこまで成長する?大きく育てるポイントとモルフ

  • 公開日:2025年11月7日
  • ヤモリ
  • 爬虫類
  • 餌・飼料
飼育のしやすさから人気の高いヒョウモントカゲモドキ(通称レオパ)は、ブリードが盛んで、爬虫類ショップでは生まれて数ヶ月のベビーサイズが多く流通しています。まだ小さなレオパの可愛らしさは格別で、ほわほわとしたその姿に惹かれ […]
続きを読む

ゼンスイのマイクロサンとは!爬虫類用照明の選び方とメリット、設置方法

  • 更新日:2025年11月6日
  • 公開日:2025年11月4日
  • カメ
  • トカゲ
  • ヒーター
  • ヘビ
  • ヤモリ
  • 爬虫類
  • 飼育用品
水槽用クーラーでお馴染みの『ゼンスイ株式会社』は、爬虫類飼育用ライトも数多く開発しています。 その中でも小型照明のマイクロシリーズは、小型ケージにも設置ができるコンパクトさが人気です。 バスキングライト・紫外線ライト・保 […]
続きを読む

レオパの食欲がすごい!昆虫と人工飼料、最適頻度と肥満を防ぐ給餌方法

  • 公開日:2025年10月28日
  • ヤモリ
  • 餌・飼料
ヒョウモントカゲモドキ(通称レオパ)は、丸い瞳と穏やかな性格で人気を博している爬虫類です。 個人でも飼育がしやすいことから、爬虫類の入門種としてもおすすめされますが、いざ飼育を始めてみると「この子、食べすぎじゃない?」と […]
続きを読む
Leopard Gecko

レオパードゲッコーの便秘と消化不良の原因と対策!初心者も安心のケア方法

  • 更新日:2025年10月20日
  • 公開日:2025年10月15日
  • ヤモリ
  • 爬虫類
  • 餌・飼料
レオパードゲッコー(ヒョウモントカゲモドキ)は爬虫類の中でも初心者におすすめのペットであり、その人気は高まっています。 しかし、健康状態をチェックするポイントのひとつであるウンチの状態に悩む飼い主さんも少なくありません。 […]
続きを読む

レプラーゼとは!爬虫類の便秘を防ぐ腸内細菌を取材!効果や使用法も解説

  • 更新日:2025年11月12日
  • 公開日:2025年3月17日
  • カメ
  • トカゲ
  • ヘビ
  • ヤモリ
  • 爬虫類
  • 餌・飼料
『レプラーゼ』は爬虫類の腸整剤です。 ちょっとした気温差・環境変化で便秘しがちなヤモリ、カメ、ヘビ、トカゲなどの爬虫類たちの心強い味方で、四季のある日本でも通年でベストな排便を促します。 そのため、爬虫類飼育にはなくては […]
続きを読む

バータイプソラリウムとは!爬虫類用のバータイプUV照明!メリットなども解説

  • 更新日:2025年11月21日
  • 公開日:2025年2月6日
  • カメ
  • トカゲ
  • ヘビ
  • ヤモリ
  • 爬虫類
  • 飼育用品
ゼンスイ株式会社の『バータイプソラリウム』は「ケージ内を均一に照らせるコスパのいいUV照明があったら・・」という爬虫類飼育者のご要望をかたちにしたような、まったく新しいUVLED照明です。 一部の夜行性種を除いて、爬虫類 […]
続きを読む

トッケイヤモリとは!飼い方や飼育環境、美しい外見と独特の個性をご紹介

  • 更新日:2025年10月8日
  • 公開日:2023年8月18日
  • ヤモリ
  • 飼育用品
トッケイヤモリは東南アジアから東アジアに生息している樹上性ヤモリの一種で、大型で独特なカラーリングが魅力的です。 しかし、荒々しい性格と飼育に必要な知識から、初心者には難しいこともあるペットです。 この記事では、トッケイ […]
続きを読む

【初心者向け】クレステッドゲッコーの飼育方法!床材・餌・人気のモルフ

  • 更新日:2025年10月8日
  • 公開日:2020年5月25日
  • ケージ
  • ヤモリ
  • 床材
  • 爬虫類
  • 飼育用品
  • 餌・飼料
 爬虫類飼育初心者はレオパから始める人が多い傾向にありますが、クレステッドゲッコーも人気の品種で種類が多いのも特徴のひとつ。とても大人しい性格をしている樹上生活をしているヤモリで人の手にも乗ることを嫌がらないので、ハンド […]
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 次へ

カテゴリー

  • イモリ
  • カエル
  • カメ
  • ケージ
  • トカゲ
  • ヒーター
  • ヘビ
  • ヤモリ
  • 両生類
  • 床材
  • 流木
  • 爬虫類
  • 飼育用品
  • 餌・飼料

新着記事

  • エボシカメレオンとは!特徴から飼い方と飼育用品、個体の購入方法

    エボシカメレオンとは!特徴から飼い方と飼育用品、個体の購入方法

  • 日本の爬虫類とは!国内に生息する爬虫類7選と飼育・採集の注意点

    日本の爬虫類とは!国内に生息する爬虫類7選と飼育・採集の注意点

  • 爬虫類用ライトの可視光線とは!生体に与える影響や必要性を解説します

    爬虫類用ライトの可視光線とは!生体に与える影響や必要性を解説します

人気記事ランキング

  1. 日本の爬虫類とは!国内に生息する爬虫類7選と飼育・採集の注意点

    ヤモリはペットにできる?おすすめの設備・フタとエサ・床材・温度とは!

  2. 日本の爬虫類とは!国内に生息する爬虫類7選と飼育・採集の注意点

    トカゲの餌は何が良い?蟻?ミミズ?ゴキブリ?!与え方も解説します!

  3. 日本の爬虫類とは!国内に生息する爬虫類7選と飼育・採集の注意点

    トカゲはいつ冬眠するのか?!冬眠させないほうが良い理由と冬眠する条件

  4. 日本の爬虫類とは!国内に生息する爬虫類7選と飼育・採集の注意点

    カエルやカメの水はカルキ抜きしたほうが良い?正しいカルキ抜きの方法!

  5. 日本の爬虫類とは!国内に生息する爬虫類7選と飼育・採集の注意点

    可愛い爬虫類10選!ランキングにできないくらい、かわいい種類をご紹介!

当サイトについて

熱帯魚水槽のレンタル・リース・メンテナンス・販売を行う株式会社東京アクアガーデンが運営する爬虫類の飼育・生態に関する初心者向け情報サイトです。

他にも、アクアリウム情報サイト 「トロピカ」などメディアサイトを運営しています。

各社アフィリエイトプログラムを利用した商品広告を掲載しています。

運営サイトについてはこちら

アクアリウム情報サイト

オーダーメイドの飼育用品

運営

  1. 爬虫類情報サイト 爬虫類.jp TOP
  2. 爬虫類
  3. ヤモリ

トップ| 爬虫類の記事一覧| 両生類の記事一覧| 飼育用品の記事一覧| 餌・飼料用品の記事一覧| このサイトについて| 運営会社| プライバシーポリシー

©2019-2025 爬虫類情報サイト 爬虫類.jp
  • シェア
  • お問合わせ
  • TOPへ