爬虫類情報サイト 爬虫類.jp

「床材」の記事一覧

爬虫類の床材!爬虫類の飼育環境を整える!選び方ポイントと効果を解説

爬虫類の飼育は、その生活環境やレイアウトにこだわることで、ペットが快適に過ごしやすい環境をつくることができます。 飼育環境を整える上で重要な役割を果たす床材の選び方やその効果について解説していきます。 床材は、砂・ソイル […]

【初心者向け】クレステッドゲッコーの飼育方法!床材・餌・人気のモルフ

 爬虫類飼育初心者はレオパから始める人が多い傾向にありますが、クレステッドゲッコーも人気の品種で種類が多いのも特徴のひとつ。とても大人しい性格をしている樹上生活をしているヤモリで人の手にも乗ることを嫌がらないので、ハンド […]

初心者でもリクガメ飼う方法!おすすめの種類から設備・費用などを解説!

リクガメは文字どおり完全に陸地で生活しているカメで、30cm以上に成長する種類が多いという特徴があり、餌は小松菜やモロヘイヤといった植物。餌が葉物で長生きするということから、女性にも人気があり爬虫類初心者でも比較的飼育が […]

ヘビが臭い!ペットの糞の臭いを抑える・消臭するアイテム5選をご紹介!

ヘビの体臭は一般的なペットと比べると無臭に近く、臭いのしない生き物として有名ですが、フンは結構強い臭いを発します。 いくらヘビ自体が臭わなかったとしても、ケージ内の定期的な掃除や臭い対策は必要不可欠です。 今回はヘビのフ […]

ヘビを飼育する費用とは!ヘビのサイズ別に飼育コストと節約を考えます!

散歩が不要で、餌やりは週1~2回程度で十分。 世話の手間やコストがかからず、初心者や一人暮らしの方にも人気を集めているのがヘビの飼育です。 「低コストで飼育可能」と言われているヘビですが、費用の大半は電気代が占めています […]

ヘビの床材おすすめ8選!ヤシガラ・アスペンなどの床材から交換の頻度とは

床材はヘビをはじめ、爬虫類飼育のうえで非常に大切なアイテムです。 ケージに敷き詰める床材は、飼育環境の衛生面だけでなく湿度にも影響を与えるため、生体の健康を左右する要素です! 飼育初心者からおすすめできる、ヤシガラやアス […]