爬虫類の床材!爬虫類の飼育環境を整える!選び方ポイントと効果を解説

爬虫類の飼育は、その生活環境やレイアウトにこだわることで、ペットが快適に過ごしやすい環境をつくることができます。
飼育環境を整える上で重要な役割を果たす床材の選び方やその効果について解説していきます。

床材は、砂・ソイル系、植物・チップ系、マット系などさまざまなタイプがあります。

それぞれの床材がどのような役割を果たし、どのような効果があるのかを解説しながら、飼育環境に合わせた床材選びのポイントをお伝えします。

砂・ソイル系の床材

GEX EXOTERRA デザートソイル 2kg 爬虫類飼育用ソイル 消臭 保湿 お掃除簡単 天然素材

GEX EXOTERRA(ジェックスエキゾテラ)
¥639 (2024/11/19 21:54:59時点 Amazon調べ-詳細)

砂・ソイル系の床材は、粒状の素材をケージ内に敷き詰めるタイプのアイテムで、熱伝導性に優れたものが多く、保温効果を得やすいです。

穴を掘る習性を促す

カミハタ デザートブレンドクラシック 2.2kg

カミハタ
¥1,420 (2024/11/19 21:55:00時点 Amazon調べ-詳細)

砂・ソイル系の床材はサラサラしているため、ヒョウモントカゲモドキなど穴を掘る習性を持つ爬虫類に向いています
これによって、爬虫類はストレスを溜めずに自然な行動を取ることができます。

また、穴を掘ることで温度勾配もコントロールされます。
爬虫類は自分で環境を調節する能力があり、こうした床材が彼らにとって理想的な状況を作る助けとなります。

消臭効果が期待できる

ソイル系床材には消臭効果が期待できます。
さらに、フンをした部分を掬いあげてすぐにきれいにできるため、飼育環境を清潔で快適に保つことができるだけでなく、ペットの健康維持にも役立ちます。

消臭効果のある床材を使用することで飼い主もケージの掃除が快適になり、日々のケアが簡単になります。

植物・チップ系の床材

ミタニ 昆虫爬虫類用床材 ハスクチップ10リットル KM-20

植物・チップ系の床材は、砕いた植物素材で作られており、爬虫類にとって負担が少ない100%天然素材の製品が多くあります
保湿効果があるため、湿度調節が必要な爬虫類におすすめです。

産卵床としても重宝する

ビバリア 天然水苔

ビバリア
¥748 (2024/11/19 21:55:01時点 Amazon調べ-詳細)

植物・チップ系の床材は柔らかいため、産卵床としても適しています。
これによって、繁殖させたい場合でも安心して使用することができます。

柔らかい床材は、爬虫類の足に優しく、特に赤ちゃんや若い個体には適しています。

湿度調節が容易

植物・チップ系の床材は保湿効果があり、湿度調節が容易です。
これにより、乾燥地帯と湿った場所を好む爬虫類の両方に対応できるため飼育に便利です。

また、保湿効果のある『水苔』などの床材は爬虫類の脱皮を助ける役割も果たします。
脱皮は爬虫類にとって重要なプロセスであり、適切な湿度環境が整っていることでスムーズに行われます。

マット・シーツ系の床材

[Amazonブランド] by Amazon ペットシーツ 薄型 レギュラー 1回使い捨て 無香料 ホワイト 300枚 (Wag)

マット系の床材は、1枚のシート状になっているのが特徴で、取り替えもスムーズに行えるため、清潔で手間がかからず飼育しやすいです。

レイアウトしやすい

花王プロシリーズ【業務用 クッキングペーパー】シェフ キッチンペーパー たっぷり吸収M ホワイト 100枚×2ロール(花王プロフェッショナルシリーズ)

マットやシーツ系の床材は、折りたたむなど取り扱いが容易で、狭い飼育容器でも使用することができます。
さらに、交換が非常に簡単です。

このため、初心者にも扱いやすく、さまざまなケージで使えます。

また、適切な厚さのマットを使用することで保温効果も得られます。

注意が必要な点

ただし、マット系の床材を使用する際には、砂を掘る習性を持つ個体に注意が必要です。
掘ることでシーツが破れたり捲れるなどして、中に入ってしまったり、誤飲してしまうケースもあります。

砂を掘る習性が強い爬虫類には、砂・ソイル系や植物・チップ系の床材がより適しています。
とはいえ、管理方法や掃除の頻度によって、より適している方を選んでよいです。

床材選びのポイント

飼育する爬虫類に合った床材を選ぶことが重要です。
それぞれの生息地に合わせた床材が適しており、砂やソイル系床材は排泄物の処理がしやすく、清潔な環境を維持できます。

生息地に合わせた床材を選ぶ

細かい砂は乾燥地帯へ生息する爬虫類におすすめです。湿度を必要とする生き物には植物・チップ系の床材が向いています。

また、鑑賞性としては床材の色にもこだわることで、レイアウトの完成度が増します。
自然に近づけたい場合はナチュラルカラーの床材を選びましょう。

砂漠の砂を使用した床材もおしゃれなレイアウトを構築するのに適しています。

安全性を考慮する

爬虫類の床材選びにおいて、安全性を考慮することが重要です。
餌と共に床材を誤飲してしまうことも珍しくありません。

人工的な素材や細かい砂などは誤飲のリスクがあるため、ペットの健康を考える場合は天然素材や粒の大きい床材を選びましょう。
また、マット系の床材であっても、砂をかく習性を持つ個体には注意が必要です。これらのポイントを踏まえ、ペットに最適な床材を選ぶことが大切です。

まとめ:爬虫類の床材!爬虫類の飼育環境を整える!選び方ポイントと効果を解説

爬虫類の飼育において、床材選びは非常に重要です。
砂・ソイル系、植物・チップ系、マット系などの床材がありますが、それぞれの特徴を理解し、飼育する爬虫類や環境に合った床材を選ぶことが大切です。

また、床材選びの際には安全性も考慮し、ペットが健康で快適な生活が送れる環境を整えましょう。

適切な床材を使用することで、ペットのストレスを軽減し、飼育環境をより良いものにすることができます。